
柔軟性チェックの新しい視点で、信頼される指導スキルを習得!

柔軟性不足が引き起こす課題を科学的にアプローチする特別な基礎講座。この講座では、 1種目数秒で柔軟性をチェック できる技術を学びます。器具は一切不要で、場所を問わず実践可能。パーソナル指導からグループ指導まで、幅広い場面で応用できる内容を網羅しています。
初心者でも安心!受講後すぐに現場で活かせる具体的な技術と知識を学ぶことができます。
講師は、30年以上の指導経験を持ち、15年以上にわたるパーソナルトレーナーとしての実績を誇るベテラントレーナー。豊富な経験に基づいた指導法で、柔軟性評価とストレッチの「効果的」「安全」「実践的」な技術を完全マンツーマンでお届けします。
顧客の満足度を高め、信頼されるスポーツトレーナーになる第一歩。この機会に、新しいスキルを手に入れ、自信と可能性を広げてみませんか?
本講座はここが違います!初心者でも安心の充実サポート

本講座は、初めての方でも自信を持って参加いただけるよう、徹底的にサポート体制を整えています。
1)完全マンツーマン指導
「他の受講者のレベルについていけるか不安…」という方もご安心ください。本講座では、講師があなただけのために指導を行います。わからないことや疑問点はその場で解決できるので、自分のペースで無理なく学ぶことが可能です。
2)スキルと経験に合わせたカリキュラム
「初心者だから難しい内容は無理かも…」と感じていませんか? 本講座では、あなたの現在のスキルや指導経験に応じてカリキュラムをカスタマイズ。自分に合った内容で進められるため、効率的にスキルを習得できます。初心者から経験者まで幅広く対応しますので、安心してご参加ください。
3)受講後も安心のサポート体制
受講後、「実際に現場で活用してみたけれど、わからないことが出てきた…」という場合も大丈夫!講師が受講後180日間、ご質問に対応します。困ったときに頼れる環境があるから、実践の不安も解消されます。
初心者の方へ――「できるかな?」を「できた!」に変える講座です
初めて挑戦する方の不安に寄り添い、安心して学べるよう徹底的にサポートすることをお約束します。自分のペースで学び、受講後すぐに実践できるスキルを身につけてみませんか?
こんな方にお勧めします
- 柔軟性の評価方法の基礎を学びたい方
- クライアントの柔軟性を正確に把握し、個々に適した指導を行いたい方
- 器具を使わずにどこでも指導できる柔軟性チェックのスキルをゼロから身につけたい方
- 顧客の一人ひとりの状態に合わせた柔軟性評価とケアスキルを学び、さらなる信頼を得たいパーソナルトレーナーの方
- 科学的根拠に基づいたストレッチ法を習得し、顧客の信頼を高めたいトレーナーの方
- グループクラスや個人指導で柔軟性向上を取り入れ、指導の幅を広げたい方に。
- ヨガやピラティス、ストレッチクラスで役立つ、実践的な柔軟性評価法を取り入れたいインストラクターの方
- 柔軟性の指導で簡単かつ効果的なアプローチを身に付けたいトレーナーの方
あなたの職種やスキルレベル、指導経験に関わらず、即実践可能な知識と技術を習得できるこの講座です。
本講座で得られる3つのメリット
1. 科学的根拠に基づいた柔軟性評価の習得

柔軟性評価を正確に行い、お客様一人ひとりの課題や改善点を明確にし、適切な指導へと繋げます。解剖学や運動学の視点から柔軟性の評価方法を学べます。この科学的根拠に基づくアプローチができることで、トレーナーとしての信頼性と自信が大幅に向上します。
具体的な内容
- 各部位の柔軟性チェックをする方法
- 個別課題を見極める方法 など
2. 効果的かつ安全なストレッチ指導法
柔軟性評価で得られた課題に対るすストレッチ指導法を学びます。解剖学に基づいた正しいストレッチ法で、腰痛や膝痛、肩こり解消、スポーツ障害予防へと繋げます。お客様の状態や目標に応じた「効果的」かつ「安全」なストレッチの指導法を学べます。お客様が「結果を感じる」指導ができるようになり、信頼感が向上します。
具体的な内容
- 各部位別のストレッチ法
- 適切なストレッチ種目の選択法 など
3. お客様の満足度を高める実践的スキルの習得
技術力だけでなく、お客様とのコミュニケーションやモチベーションを引き出すスキルも学びます。それは、指導の幅を広げ、継続的な指導につなげる信頼関係の構築法です。一人ひとりに寄り添う対応が可能になり、リピート率や顧客満足度が向上します。
テキストの一部を紹介します

ストレッチング科学の基礎知識
柔軟性アップのためのストレッチングの科学的根拠の基礎を学びます。関節の硬直によるデメリット、ストレッチング効果のエビデンス、ストレッチングで気をつけるべきことなどを学びます。

柔軟性の評価法(チェック)
フィットネス指導現場で、ニーズの高い部位を中心に柔軟性チェック法を学びます。器具不要、場所を問わない、簡単な方法で柔軟性チェックが可能です。
主な測定部位: 大臀筋、腸腰筋、ハムストリングス、大腿四頭筋、内転筋、中臀筋、股関節外旋筋、腰背部(脊柱起立筋、腰方形筋)、下腿三頭筋、前脛骨筋、広背筋、大胸筋、小胸筋、三角筋、棘上筋、肩甲下筋、上腕三頭筋、胸椎

柔軟ストレッチ指導法
柔軟性の評価結果に応じて、各部位に最適なストレッチ種目を学びます。筋肉を効果的に伸ばす正しいフォームや、そのポイントをわかりやすく解説。初心者の方でもすぐに実践できる、指導のコツをしっかり習得できます。
講師紹介

主な講師実績
講演・講師実績
- 一般財団法人関西労働保健協会 (腰痛予防対策、基礎代謝アップ、生活習慣病予防対策、VDT症候群対策ほか)
- 経済産業省ヘルスケアサービス社会実践事業(医療運動マッチング対応トレーナー育成講習会)
- 公益社団法人 全国労働衛生団体連合会 近畿地方協議会(腰痛予防法)
- 箕面市立病院(腰痛予防セミナー)
- 徳島県教育委員会(肩こり、腰痛予防セミナー)
- 特定非営利活動法人 日本成人病予防協会(呼吸筋トレーニング)
- ジェイ-ワイテックス株式会社(転倒予防運動法)
- 株式会社瑞光(腰痛対策)
- 日本臨床運動療法学会 第36回(パーソナルトレーナー養成講座を担当)
- ファインレジデンス枚方香里園/京阪電鉄不動産 特別講師 (ウェルネスサポート/体組成Inbody、姿勢個別相談)
- 八尾市教育委員会(職場における腰痛予防)


よくある質問
-
運動指導経験がありません。受講しても大丈夫でしょうか?
-
はい、大丈夫です。初心者の方でも分かりやすく講座の内容をお伝えします。講師としての15年以上の実績がありますのでご安心くださいませ。
-
受講料の他に教材など購入が必要でしょうか?
-
いいえ、受講料には教材費もすべて含まれていますので、追加で費用が発生することはありません。
-
申し込みはいつでもできますか?
-
はい、受講されたいときにお申し込みいただけます。ただし、定期的に受講料の改定がございます。お早めに受講されることをお勧めします。
-
遠方のため、オンライン受講したいと思っております。可能でしょうか?
-
はい、オンライン受講可能です。現在もZOOMを利用して、講座を実施ております。
-
2名で受講することは可能でしょうか?
-
はい、2名様での受講を承っております。詳細は下段の受講案内をご覧くださいませ。
-
受講日はどのようにして決まりますか?
-
受講日は、あなた様と当方との間で相談をして決定します。
-
受講料の支払い方法を教えてください
-
受講日が決定後、5日以内に受講料をお支払いいただきます。口座振替、クレジットカード払いのいずれかでお支払い可能です。またインボイス方式対応の領収書を発行することも可能です。
-
施設への出張指導は可能でしょうか?
-
はい、フィットネスクラブやパーソナルジム、病院、鍼灸整骨院、整体サロンなどに出向いて講座開催は可能です。料金や日程はご相談となります。お気軽にこちらのフォームにてお問い合わせくださいませ。
お申し込みから受講までの流れ
(1)お申し込み
専用のメールフォームよりお申し込みをお願いいたします。
(2)講座日程のご相談
1)ご希望の日程をお知らせください。
2)当方より候補日をご案内 → ご相談の上、開催日を決定いたします。
(3)参加費のお支払い
日程決定後、5日以内に受講料をお支払いいただきます。(銀行振込またはクレジットカード)。
(4)講座当日
【対面受講】開始時間の20分前より受付いたします。
【オンライン受講】Zoomの参加URLを当日までにお送りします。
(5) 受講特典
受講後180日間は講師へ直接、相談ができます。
メールもしくはLINEにてご質問を承ります。
受講前はご不安なことがあるか思いますので、遠慮なくお問い合わせくださいませ。お問い合わせフォームはこちらです。
受講案内
講座名 | 柔軟性の評価とストレッチ指導の実践 〜基礎講座〜 |
---|---|
講座内容 |
・柔軟性のチェック法 ・ストレッチングの基礎知識 ・ストレッチング指導法 |
対象者 | 運動指導者を目指すすべての方 |
開催日時 |
※開催日時はご相談の上で決定いたします。 月曜日:10:00〜16:00頃(昼食休憩あり)/13:00〜18:30頃(小休憩あり) 日曜日:10:00〜16:00頃(昼食休憩あり)/13:00〜18:30頃(小休憩あり) |
会場 |
パーソナルトレーニングどこでもフィット 大阪市阿倍野区西田辺町1-19-1 【最寄駅】大阪メトロ御堂筋線・西田辺駅より徒歩1分 https://dokodemofit.com/map/ |
受講費用 |
大阪会場:1名様 77,000円(税込) オンライン:1名様 70,000円(税込) 【2名様同時受講の場合】 大阪会場:100,000円(税込)/オンライン:90,000円(税込) ※教材費・180日間の受講後サポート込み ※過去に本校の他講座を受講された方には優待価格あり。お問い合わせください。 |
お支払い方法 |
・銀行振込 ・クレジットカード(Visa/JCB/Mastercard/American Expressなど) ※お支払い期限:開催日決定後5日以内 ※適格請求書発行事業者(インボイス制度対応) |
持ち物 | トレーニングウエア、筆記用具 ※室内シューズは不要です。 |
講師 | 小林素明(株式会社ウェルネス&スマイル 代表) |
キャンセルポリシー
本講座はマンツーマン形式のため、日程の確保・準備にかかる影響が大きく、キャンセルにつきましては以下のとおり対応しております。
- ご都合が合わなくなった場合は、やむを得ない事情に限り、別日程への振替を承ります。(2回目以降は手数料が発生します)
- 当日のキャンセルまたは無断キャンセルの場合は、受講料の100%をキャンセル料として申し受けます。
- 主催者側の都合により講座を中止する場合は、受講料を全額ご返金いたします。