2022-02-26 / 最終更新日 : 2024-12-13 小林素明 自重トレーニング指導法 自重トレーニング指導者に欠かせない「間違ったトレーニングフォーム」修正、サポートの方法講座 自重トレーニング専門パーソナルトレーナーの小林素明です。せっかくのトレーニングも間違ったフォームで行うと、効果を損なうだけでなく致命的な関節の怪我を負うことになります。そのため、トレーニング指導者は正しいフォームでできて […]
2022-01-12 / 最終更新日 : 2024-11-29 小林素明 パーソナルトレーナー養成講座 運動指導力の強化書!パーソナルトレーナー、フィットネス指導者にお勧めの専門書籍 パーソナルトレーナーの小林素明です。この29年間で、数百冊を超えるトレーニングに関する書籍、専門書を購入した中で「この本は永久保存版」と言える書籍を紹介します。プロのトレーナーとして確かなトレーニング指導の知識を得たい方 […]
2022-01-06 / 最終更新日 : 2022-08-12 小林素明 パーソナルジム運営法 パーソナルトレーナー、インストラクター、講師業のための仕事の効率がグッと高くなる!ビジネスツール パーソナルトレーナーの小林素明です。トレーニング指導を本業とする個人事業、会社経営はたくさんの意思決定、業務をこなさなくてはなりません。僕自身も、パーソナルトレーニング指導が本業です。例えば 請求書や見積書の正しいフォー […]
2021-07-25 / 最終更新日 : 2021-07-26 小林素明 法律・トラブル防止 スポーツ法務に詳しい弁護士による法律相談 大阪市(対面) 全国(オンライン可) トレーニング指導、スポーツ指導、マッサージ施術などの運営やサービス提供をされている方で、トラブルを抱えて困っている、どのようにして解決すれば良いのかと悩んでいる、そんな方は、スポーツ法務に詳しい弁護士による法律相談を受け […]
2021-07-24 / 最終更新日 : 2021-09-22 小林素明 パーソナルトレーナー独立開業 自重トレーニング指導者、パーソナルトレーナーのための目を引く、伝わる 販促ツール パーソナルトレーナーの小林素明です。SNSをはじめとするWebで注目度を高めるためには、専門的なことを分かりやすく伝えるスキルが重要です。ユーザーの多くはスマホで閲覧していますので、ビジュアルで伝えることができれば、断然 […]
2021-07-05 / 最終更新日 : 2021-07-05 小林素明 テーピング講座 大阪 スポーツテーピング講習(バスケットボール、サッカー、ラクビー対応テーピング)を開催いたしました/ゼロから始める!テーピング講座・大阪市阿倍野区 パーソナルトレーナー指導者養成講座の小林素明です。NATA認定トレーナーによる完全マンツーマン指導の「ゼロから始める!スポーツテーピングセミナー」を開催いたしました。予想を上回る受講者のお申し込みがあり、ありがとうござい […]
2021-05-30 / 最終更新日 : 2022-06-29 小林素明 テーピング講座 足首テーピングの正しい巻き方!足首の捻挫(ねんざ)予防テーピング講座 /足関節の内反捻挫予防 全米アスレチックトレーナーズ協会 NATA公認アスレチックトレーナーATCの川西弘晃です。トレーナーの現場ではスポーツ選手のみならず、レクレーションスポーツや健康指導現場においても、テーピングのスキルを身につけておくと俄 […]
2021-05-25 / 最終更新日 : 2021-05-25 小林素明 未分類 パーソナルトレーナーのためのトレーニング指導の基礎知識「スクワット動作の代償パターンを見極め」と「修正トレーニング指導法」 パーソナルトレーナーの小林素明です。 お客さんから「長時間、走ると腰が痛いです。なぜですか?」 パーソナルトレーニングの現場では、このような具体的な質問をよく受けます。そのためパーソナルトレーナーは、お客さんの悩みに対し […]
2021-05-16 / 最終更新日 : 2024-12-05 小林素明 パーソナルトレーナー養成講座 自重トレーニング指導者が知っておくべき知識「なぜサイドプランクの姿勢が保持できないのか?」筋力、姿勢から考える体幹トレーニング指導法 パーソナルトレーナーの小林素明です。僕が主宰している自重トレーニング指導者養成講座で、「なぜサイドプランク(サイドブリッジ)で姿勢が保持できないのか?」が話題になりました。サイドプランクは腹斜筋が主動筋になりますので、腹 […]
2021-03-19 / 最終更新日 : 2021-06-18 小林素明 講演講師 川西弘晃 全米アスレティックトレーナーズ協会 NATA公認アスレティックトレーナーATC 大阪府立少路高等学校卒業後、アメリカ留学を決意。東ワシントン大学にてスポーツ医学を学び、アメリカでのトレーナー活動を行いながら1997年にアメリカメディカル協会認定NATA(全米アスレチックトレーナーズ協会)公認アスレチ […]